浴室
【補修】浴室タイルのビス穴埋め~港区タワーマンション~
こんにちわ!
閲覧いただきありがとうございます。
今回は浴室内タイルの補修です!!
同じような状態でお困りの方に、解決策の一つとして参考にしていただければと思います。
さて、今回の事例は浴室内の棚の取り付け位置をずらした際に、前のビス穴が残ってしまった様子。
今回は浴室内ですが、他にもクローゼットやリビングの壁面収納など
位置をずらしたりしてビス穴が残ってしまうこと、、ありますよね。
木材や壁の穴の補修なら、補修できそうだけど
タイルって補修できるの?
と思われた方も多いのではないでしょうか?
もちろん、タイルの材質にもよりますが、、
ワイズリペアなら補修可能です!
【作業工程】
・施工箇所の下地処理(足付け、プライマー等)
↓
・エポキシ樹脂系のパテを調色
↓
・充填
↓
・平滑処理
↓
・場合によって質感合わせ(磨きや研磨等)
このような工程でアフター画像のように!
作業工程の中に、他の事例のような塗装工程が含まれていないのをお気づきでしょうか?
パテの調色を完璧に行わなければならず、高難易度な補修方法の一つです。
補修会社さんによっては、通常の補修のようにパテ処理後塗装を行うところも多いですが、
今回の場合、パテ埋めのみで目立たなくさせていただきました!
理由は、塗料の密着性があまりよくないタイルで、しかも水回り。
もちろん洗剤やスポンジでお掃除されますよね。そうなると、、、。
後々の耐久性も考えて、綺麗に補修させて頂きました!
状態や予算に合わせて最適な補修方法をご提案させていただきますので、
お困りのことがございましたら、是非一度お問い合わせフォームよりご相談ください!
浴室の床のシート貼りリペア~埼玉県入間市~
急に寒くなって冬支度を急いでいる方も多いのではないでしょうか?
早速、私も冬の頼れるお方ヒートテック様を出しました!
裸でヒートテックだけを履くと江頭になりがちの花房です。
さて!本日は昨日に引き続き「シート貼り」の施工例です。
今回は浴室のシート。シート貼りでも少し特殊な施工です。
施工前の写真を御覧ください。
床の色が変色し、色が濃いところと薄い所がまだらになっています。
恐らく強い酸性の洗剤を使って清掃したかと思われます。
もちろん、経年劣化もあるとは思いますが。
さて、ここに浴室用シートを貼ります!
ものは老人ホームでも使用されているシートです。
特徴としては、、、
①冬でもヒヤッとしにくく、ヒートショックを軽減します。
②クッション性もあり、転倒時のショック吸収も期待できます。
③水に濡れても滑りにくい構造になってます。
④水はけもよく、乾きやすい素材です。
こんな魔法のようなシートをご存知でしょうか?
特にご年配のいらっしゃる住宅にはもってこいの浴室用シートです。
もちろん、老後の事も考えても特しかありません!
それでは作業開始!
①まず下地処理をしていきます。軽くペーパーをあてていきます。
②次に、ペーパーで出た粉を拭き取り、洗って脱脂します。
③乾燥させ、シートを浴室床の形に裁断するため細かく測ります。
④シートをカットしていきます。(今回は車庫をお借りしました)
⑤ある程度カットしたら、ピッタリ床の形になるよう微調整していきます。
⑥養生をし、専用のボンドを塗り、30分~60分放置します。
(この時間を取らなければ、ボンドからガスが出て剥がれる原因になります)
⑦時間をおいたら、いよいよシートを貼ります!
空気が入らないよう、ローラーなどでしっかり圧着していきます。
⑧圧着できたら、シートの縁をコーキングしていきます。
そして、完成!!!
施工後の写真を御覧ください!!!
時間としては半日強くらいかかりました。
シート貼りは細かい作業をどこまでできるかがキーポイントです。
ご依頼主も、前の床より性能もよくなりご満足頂けました!
これで、気持ちよく毎日お風呂に入って頂けますね!
お客様が弊社の施工で、気持ちのよい日々を送って頂けることがなによりの喜びです。
浴室関係でお困りの方は是非ワイズリペアにご相談下さい!!!
浴槽にヒビが!!!~立川市曙町~
最近はとても過ごしやすくなってきましたね!
そして、最近、このブログを見て頂き、
新規のお客様にも沢山お問い合わせを頂いております。
本当に有難いと思い、この場で感謝申し上げます!
さて、今回のリペアは浴槽のヒビ!
俗に言う「クラック」というやつです。
浴槽は特殊な素材ですので、これが本当にできる職人はあまりいません!
ご要望もあり、浴槽全体的な再生塗装も受け賜りました。
【施工前】
【施工後】
クラックの補修は、「FRP」というガラスの繊維を貼り付け、固めて
リペアしていきます。
しかし、弊社が一番大切にしていることは「下地処理」という工程です。
この工程は、ハッキリ言って地味で一番時間がかかり、体力と集中力がいります。
この工程を一番大切にしているからこそ、弊社は高いクオリティーで施工できています。
誰しも地味で時間がかかって、体力と集中力がいる作業は嫌ですよね?
じゃあ、手を抜けば良いのか?
否!
下地がダメであれば全てダメです!
どんなキレイな塗装をしようが、下地処理を怠っているところは
ごまかせません。
弊社のやり方は企業秘密ですが(笑)。
これは、弊社の代表が職人全員に厳しく言っていることでもあります。
このような特殊な施工ができるのは、道具や材料もそうですが
職人の意識が全てを左右します。
どんな腕の良い職人でも、大きな企業でも、手を抜こうとすれば抜けます。
ですが、ワイズリペアは手を抜きません!
お客様にご満足頂けるクオリティーをいつでも追い求めています。
そして、プロ職人であるというプライドを大切にしています。
そのために、お客様に一番合った施工を弊社ではご提案させて頂いております。
その他、洗面ボウルや、人造大理石、浴室床・パネルなど一見難しそうなリペアも
一度、ワイズリペアに画像とともにご相談下さい。
今後も、日々研究し精進しながら皆様のお役に立てるよう
走り続けていきます!
浴室パネル錆び補修(国分寺市恋ケ窪)
さて、今回は特殊中の特殊・浴室パネルの錆び補修です!
今回は前の業者さんがやった補修箇所が錆びが出てきて綺麗にして欲しいとのご依頼を受けました。
浴室の錆びの侵食は中々止まりません。
一度錆びたらそこからどんどん広がっていきます。
今回は前のパネルを剥がし、錆びを落として錆止めを塗り、新たなパネルを貼ってさらに弊社の特殊な塗装をするという工程で進めました。
施工前と施工後の違いを見てください!
ご夫婦が住まわれている賃貸でしたが、ずっと我慢しながらお風呂に入られていたんんですね。
これで気持ちよくご入浴施して頂けると思います。
ワイズリペアの真骨頂の水回りの補修は特に最近ご依頼が殺到しております。
しかしこれができる職人は弊社には実はただ一人・代表の近藤のみ。
そのくらい水回りの補修は難しく、難易度が高いのです。
もちろん新品と交換するのが一番とは思いますが、中々気軽にできるものではありません。
水回りの補修については注意事項もありますのでしっかり守って頂く必要もございます。
今後も浴室の補修も予約が殺到してますのでお早めにご予約下さい。
お風呂補修について
トリプル台風ですね。
みなさん外に出るときは十分注意して下さい!
一番好きな食べ物はシーチキンの花房です。
さて、本日はお風呂の塗装補修についてお話ししたいと思います!
弊社の特徴でもある「浴室塗装補修」ですが、写真を見たかぎりでは取り替えたようになっています。
「この補修ってどんな工程でやるの?上から塗っただけ?」
いやいやいやー!
ここまでたどり着くには様々な工程があるのです!
それを今回はご紹介したいと思います。
①下地補修処理(研磨する)・部品取りはずし
まずはクリーニングをし、「下地を作る」ところからスタートします。
ここが実は最重要!これで完成が綺麗かそうじゃないか決まると言っても過言ではありません。
塗装に邪魔なシャワーを掛けるところや、タオルをかけるところなどの各部品も外していきます。(実はこれも結構時間がかかります)
凹凸がないように、穴が開いているケースはFRP樹脂ライニング加工をします。
※FRP樹脂・・・ガラス繊維などの繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料のこと。
②下塗りをする
塗装する前に、しっかり下塗りをして浴槽とこれから塗る塗料の密着性を高めます。
簡単に言うと「ボンド」みたいな役目でしょうか。
あとは以前の下地の劣化による塗料の吸い込みを止める事や、既存の色を消して新しく塗る塗料の色を出やすくする効果もあります。
ここでもペーパーをあてる作業が入ります。
③上塗りをする
④仕上げの磨き・部品取り付け
最後に
この工程を弊社は丁寧に仕上げるため最低でも1日1項目で行っています。
ですので最低でも4日は施工致します。状態や部材によってはもう少しかかる場合もあります。
丁寧にある程度時間をかける理由としては、きちんと塗料が乾いていなかったりすると耐久性が落ち、お客様が使ってすぐに塗料がはがれてしまいます。
それでも取り替えの費用や時間を見ても、塗装補修の方がお金と時間のコストは低いです。
また、弊社は海外でも高い評価を得られているホーク・リサーチ・ラボラトリーズ社の代理店「浴室浴槽塗装リグレーズ本部・TBM JAPAN」の会員として、特殊な塗料を使用しておりますのでご安心下さい。